ビジネスには借金がつきものとよくいわれます。
確かに、会社を大きくしようとすると、当然ながら投資する額も大きくなります。
しかしながら、借金はリスクであることには変わりありません。事業拡大して会社を大きくすることもリスクです。
起業したなら、リスクを抱えて進むべきなのでしょうか?
借金経営は当たり前?
ビジネスでは、何かをしようとすればまずお金が必要となります。
お金を稼ごうと思ったら、まずはじめに大なり小なりお金が必要になるのは当たり前のことですが、お金のかけ方を間違ってしまい、リスクを抱え込んでしまう人も少なくありません。
私は「会社は大きくするな」と常に口にしています。会社を大きくすることは、多くのお金を投資する必要を意味しますし、多くの経費が発生してきます。
それを賄うためには借金が当たり前と言われていますし、借金をしなければビジネスを回すことはできなくなります。
小さな力で大きな結果を生み出す「レバレッジ」は、スモールビジネスでは本当の意味で掛けることができません。
なぜなら、借入れをしてレバレッジを掛けようとしても、普通の人が借入れられる金額なんてものはたかが知れているからです。
借金はリスクに変わりない
「お金が借りられるときは借り切ってしまったほうがよい」と言う人がいますが、必要以上に借入れてしまったことで、本当に必要なときに借入れができず手を打てなくなってしまったという話はいくらでもあります。
支払いと入金のタイミングが大きくずれているから借入れをしないと商売が成り立たないビジネスも多いですが、そもそも借入れしなければ回せないようなビジネスには、スモールビジネスでは手を出さないという経営判断も必要なのです。
事業拡大のときは借金はプラスに作用しますが、逆の道をたどり始めたとたん、借金は瞬時にして大きなリスクへと変わります。「銀行は雨の日に傘を貸さない」という言葉は、このような背景から生まれた言葉だと思いますが、それがわかっているのであれば、はじめから銀行に頼らない経営を行なうべきです。
借りたお金は必ず返済しなければなりません。それは毎月の出費を意味します。毎月出て行くお金が増えれば、それはスモールビジネスではリスクに直結するのです。
「借金をビジネスにつきもののリスクにしてはいけない」まとめ
借金はリスクに直結する。借金なしに回せないビジネススタイルはスモールビジネスにとっては危険。