雇用のタイミングの見分け方とは

ビジネスを続けていくと、人を雇うかどうかの判断を迫られる場面が出てきます。

スモールビジネスにとっては、人を雇い入れるのはレバレッジを掛けることでもあるので、経営判断としても大きなものです。

売り上げが上がっていて収支が悪くなければ、人を雇ってもいいように思えます。しかし、それだけで判断してしまっても本当にいいのでしょうか?

[adcode]

人を雇うならレバレッジが掛かるようにする

「収支はトントンだけど、次の一手を打つことでさらなる収益が見えている。でも人を使えば収益が減ってしまう。とりあえずは自分で対応できているし、お金を減らすのは嫌だから、人を使うのは少し先に延ばそう。」と思う人がいるかもしれません。

自分の時間をつくるために人を使うのは未知の部分でもあります。感情的になかなか踏ん切りがつかないこともあるでしょう。

ただ、現状に自分の時間が取られ、次の手を打つことの妨げになっているのであれば、それは外注や従業員など他者の力を活用し、排除しなければなりません。

収支が良くても、まだノウハウも何もない状態であれば、お金や人をつぎ込むのはギャンブルでしかありません。しかし、きちんと背景をつくり上げているなら、お金や人をつぎ込めば、良い結果を導きだす確率は高くなります。

経営判断をするときは、自分を信じ勇気を持って取り組みましょう。

[adcode]

ただし、自由な時間を得るために雇用をするのは、きっちりとお金を稼げるようになってからです。ビジネスをつくり上げる段階では、遊びに行く時間をつくるために人を雇うわけにはいきません。

少し良い結果が出ると、勘違いしてすぐに羽を伸ばそうとする起業家が本当に多いです。つねに気を引き締めましょう。レバレッジを目的として人を使う以上は、お金を生み出さなければなりません。くれぐれも勘違いしないようにしてください。

「雇用のタイミングの見分け方とは」まとめ

従業員を雇用するこで、あなた自身がさらに収益を生むことに集中する環境を構築できる。収益がトントンでも従業員を雇いビジネスにレバレッジを掛けることも視野にいれる。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://pro.bizsupport.jp/keieispeed-2/]

この記事を書いた人 Wrote this article

bizsupport

TOP